愛川町村社 八管神社〜鳶尾山 ユミコちゃんとお手々つないでラブラブ散歩のマシラ




 午前は沢に行って、家に戻って昼飯食べ、少し休もうかと思っていたら、ユミコちゃんが寄ってきて
 「今日は散歩に行く約束になっているんだぞ」って言うんだ。
 おっとっとと 忘れてた!
 最近ウォーキングのためにシューズを買ったのは知っている。なんかのついでだったか「ウン」と言った覚えもあるから「ヤダ」とは言えない。
 14時20分 帰宅してジャスト一時間後、ユミコちゃんと家を後にする。
 出るときには行き先は決めていなかったが、家を出て角を曲がった瞬間に決まった。
 目に入ったのがそれで、コースは八管山から鳶尾山だ。ここらあたりでは月並みなコースだけど、二人連れで歩くんなら良いんじゃないかなあ。
 妻田神社前を歩き、妻田薬師を横目に通り、旧睦合村役場前の車道に沿って暫く歩くが、彼女が「車がうるさいのはダメだ」と言うので清源院(寺院)入り口前から中津川寄りのたんぼ道に変えて歩く。
 河原に開いた菜園を手入れする焚き火の煙のたなびきが季節変わり目の気配を示す。才戸橋を渡ったら中津川の沿いの桜公園に入る。
 犬を連れた小集団に、ターゲットゴルフの集団、バーベキューの片付けを始めた人たちとそれぞれに楽しんでいる。
 中津で働く人たちの休日なんだろうかね。国際色ゆたか。
 川のせせらぎと落葉を踏みしめて歩く足元の音が秋を感じさせる。

 「いい気持ち」とユミコちゃんの歩調も軽く、お手々つないで歩く。
 聞くところによると彼女の靴はブランド品でちょっぴり高いらしい。
 マシラのは980円で一桁×二倍以上の価格差があり、おまけにさっき帰ってきたばかりのをそのままつっかけてきたので、まだ湿っているのでこちらは快適とは言いかねる。
 で、こんな安物でも山の中では十分だが、街中の道路を歩くと安物であることの欠点は隠せず、コンクリの細かい出っ張りが鋭く、このまま歩くと早番足裏に豆が出来てしまう。
 だからゆっくり歩くのだが、それでもユミコちゃんは「もっとゆっくり」とうるさい。
 公園を出てからも中津川の左岸の農道(舗装道路)を歩く。
 少し前まで、この道は行き止まりだったが、八管山橋まで道がつながり、中津川と鳶尾山を正面にして歩けるとても良い散歩道になった。コンクリ舗装というのが玉に瑕ではあるが。


八管神社入り口

 このあたりからマシラ少々お疲れ気味だ。
 しかしねユミコちゃんのペースの散歩ならまだまだ24時間くらいなら付き合える。強がりだよ。
 日は西に傾き、光に赤味が増してきた。
 門前の傾斜した畑の人々も今日の仕事の始末に入ったようだ。
 犬がアベックをねたんだか吠えたてる。畑の畦にはコスモスのピンクに日が当たり鮮やかだ。
 人待ち顔の子どもが座る山門をくぐり、木立の中の暗い階段をユミコちゃんの尻を押して上がる。神社の前の広場に人影はなく、打ち鳴らす鈴の音も一瞬にして木々の中に吸い込まれ、残るのは静寂。
 その静寂を破るのは二人が手をつないで歩く足音。
 いいや、そうでもないか。
 遠くから子ども達の歓声が小さく聞こえてくるような気もするし、車の走る音だって無いわけではない。鳴き出す時間には少し間があるが、耳を澄ませば虫の音だって聞こえるだろう。が、全ては暗い宇宙の中のホワイトノイズみたいなもので音とも感じない。

 軽く降って、松陰台に抜ける細い車道に出る。普段は自転車で抜ける道だが、遅い方にペースを合わせた歩きだから楽なモノだ。
 でも足の裏が少し痛い。行き交うのはペットの散歩かランニングの人が一人・二人
 峠について、鳶尾山への道に入る。
 緩く登って平坦地に出て、わずかに登り返せば鳶尾山山頂。
 ベンチに二人腰掛け、煎餅を一枚ぼりぼり。
 今回の食料係はマシラ。
 ユミコちゃんは山には煎餅は似合わない、山はチョコ系で無いとダメと一口も食べない。
 「あなた、せっかく景色を眺めているのに 煎餅バリバリなんて 雰囲気にならないから音出さないでくれる」
 言われて、ちょっとだけ離れる

 中津川の向こうの愛川町、その向こうの相模原、更に遠くの横浜に新宿副都心
 夕日が当たってとても綺麗。
 二人してこのままじっくりといいたいところだが、夕日が沈み架かっているとなれば、そうもゆっくりとはしていられない。ヘッドランプは持ってきていない。

 鞍部状にいったん降る。そこで小さなお子を二人連れたお父ちゃんにあう。
 早く帰らないと困りはしないだろうかなんていうのは余計なお世話か。
 少しくくらいの暗さなら頼れる父ちゃんの存在感を示すには良いかもしれない。なんて・・・

 戦没者慰霊碑横の展望台に上がると、夕日が丹沢三峰の向こうに沈み始めていた。
 日がホントに暮れる
 ・・・・はよ帰ろうよ。
 天望台公園に降り架かる地点で「厚木市」の夕焼け小焼けのチャイムが鳴って十分ほどで鳶尾団地の中に降る。

丹沢に日が暮れる(展望台から)
 「どうする バスに乗って帰る?」って聞いたら、今日は足慣らしだから、このまま歩いて帰るんだって。
 結構ガッツあるじゃん。
 でもお腹が空いたからコーヒー牛乳おごってだってさ。
 お安いモノさ ホントに

 マシラの足裏本格的にちくちくしていて、豆が出来た。
 けど、残念ながらコーヒー豆ではない。コンビニに立ち寄って、車道はイヤだというので荻野運動公園横から荻野川沿いの暗がりの田圃道を歩く。
 殿様道(旗本大久保さんちの山中陣屋への日参道)に入るころにはすっかり夜のとばりが降りていたが、もう街中なので夜中だって歩くには困らない。
 そんな強がり言いながら妻田を抜け、ようよう自宅着く。
 午前中の沢歩きの内の正味歩行時間は2時間半くらいだったのに、全部で二時間ほどで考えていた鳶尾山コースは(マシラ一人なら当然二時間以内の散歩道と強弁しておくね)倍の四時間はかかった。
 そのうちの半分くらいはユミコちゃんと手をつないで、あるいは肩を掴まれて歩いたのでとてもバランスが悪く、
 一人で山道を歩いた方がずっと楽だと思った。
 でも下手に手をふりほどくと後で 「なんで手をほどくんだ」 とひっぱたかれる可能性があるから、そうはできず、家に着いた時はユミコちゃんには内緒だがヘロヘロだった。
 それが鳶尾山のお手々つないで歩いたせいなのか、午前中で疲れたかのかは不明。ともかくも午前午後の二連ちゃんは なにかと大変だ。 気分は良いけどさ。


自宅14:20〜八管神社16:00〜鳶尾山16:40〜天望台17:00〜鳶尾四丁目17:25〜殿様道〜自宅18:20 2008/10/04