西ヶ谷戸ノ沢 丹沢奥煤ヶ谷 唐沢林道下の滝など無い小さな沢〜錦秋の辺室山散策 辺室林道歩き


 「おりゃあ、もう知らないよ」
 G先生が説教をこうこうと垂れる。
 カルテを見れば、この患者の今後の治療態度不全は一目瞭然だ。事実ベースで述べる事柄だから、あがらう事なんてとうてい出来なくて、話しの間中は床の板目を読み、しおらしく話しを聞くしかない。そんなフリにうつむけている頭の上を話しは通り過ぎる。

 「どうせ、今回だって、痛みが無くなればそれっきりだろう」
 「今年に入って二回目、注射して痛みが軽くなればそれっきり。リハビリに一回も通わない。そのうちに腰がひん曲がって歩けなくなるよ」
 「そん時になって助けてくれっ なんて言うなよな」
 「まあ、しょがない、いくら言ったって聞いちゃいねえだろうから」
 「それで今回はどうするだよ」
 「とりあえず痛み止めをお願いします」
 まったく先生がおっしゃるとおりで、心の中では、はなからリハビリに通おうなんて思ってはいないのだ。
 「ったく、しょうがねえな、少しは自分の体というもんを考えてもいい年じゃないの!」「はいっシャツまくって」「痛いとこ何処っ」「ここかっ」先生は鬱憤を晴らすかのように思いっきり指先に力を込めて患部を探る。
 「う〜んいたっ」
  「そこじゃなくて、もう一節上にお願いします」
 「うん、そこそこ、そこです」
 懲りないオトコ

 待合室はさながら近所の老人サロン。
 自治会長は膝のリハビリ、隣のTさんは腰伸ばし体操だそうだ。
 「どうしたの、また腰なの」
 「あんたも年なんだから気をつけなくっちゃいけないよね」
 「腰は気長にリハビリが必要よね、一緒に通いましょうね」
 とウインクされてしまう。
 先生にはハードに責められ、ご近所にはやんわりと説得かあ。たまらないな。それでも
 「腰なんかでチンタラ病院通う年じゃない」と強気のウインクを返す。

尾崎山田茶園から華厳山方面

 「私はさ、今日は調子がいいからリハビリよ、まったく元気じゃないと病院も来られないよね」
 と語る彼女に見送られて病院を出る。
 そして、やっぱり通院は今日この日限りの気配だ。今回に関しては。
 次は何時かな。それでも、山から直行だけは避けたいなと身勝手に思う。

 ママの自転車を借りて千頭橋まで行く。昨日確かめた運行表では本厚木発6:01分があって、おそらく6時10分ぐらいには、ここに到着する。このバスには以前も一度乗ったことがあるから間違いないはずだったのだが、停留所の時刻表を見ると5時、6時台には一本も記載されていなかった。
 「おかしいな6時台は上煤ヶ谷までだったら3本はあるはずなのに」メモってきた2本目が通過する時間になっても、さっぱり全く通らないバスに運行が正確にバス停の時刻表どおりに行われていることを納得した。

沢状はすぐに解消

 以前は本厚木周辺にあったバスの駐車場が、都市化に伴い手狭になり、郊外に移された結果として、従来は駅から発車した一番バスが郊外からの発車に移った。
 このことによって、バス会社は高い土地を自社所有駐車場よりも利用効率のよいモノに使えるし、運転手も駅近料金高め自己負担となる自車の駐車場所の確保にわずらわされる事もなくなった。だから、少し前まではあった5時台の駅発郊外行きのバスが大幅に少なくなったらしい。
 腰の痛みが、ようやっと取れたばかりだから、今日はラクチンをしようとバスに決め込んだのだが、バス停で1時間も待つほど気は長くない。
 「しょうがない、ママチャリで行こう」
 とさっき掛けた鍵をはずし、チンタラとペダルを踏む。行き先は坂尻、ゆっくり行ったって40分さ。
 ペダルの回転に従って鐘ヶ岳、高取山、華厳山が徐々に明るく赤みに染まり、夜が明けて、気分は良好。
 坂尻のバス停に自転車を止める。今日の行く先は清川村地名抄によれば
「西ヶ谷戸ノ沢」
 唐沢林道入り口から始まって、清川村のゴミ最終処分場の上あたりで一旦唐沢林道に出てから、辺室山に突き上げるごく短い沢だ。
 おそらく大それた滝はない。
 しかし、それでもいいさ。腰は大事にしなければならない。
 滝よりも、徐々に高所から降りてきた丹沢の紅葉のファイナルを今日は感じたい。それには辺室山辺りは人は多くは無いはずだし、高度的にもちょうど最適だよな。
 柿木平を過ぎる。

辺室山の紅葉

 「富岡動物愛護協会」の犬舎からは通りかかった不審者に、いつものようにけたたましく吠え掛けられる。
 自転車で通り過ぎるのと違って、今日は歩きなので叫びかかる犬に対して、手を振ってあげる。
 そうすると中には尾ッポをふって「朝のサンポ」につれていってくれよ、と返してくる犬もいる。彼らの鳴き声の中に、運動、欲求不満に満ちている気分を受ける。
 その動物愛護協会の庭先の柿木平川に鉄橋がかかっており、そこが、今日の行き先の入り口らしいのだが、手前の広場に橙色のチョッキと帽子をかぶった「鉄砲撃ちのおっちゃん」達が10人ぐらい集まり「さて、今日は何処行こうか」という議題かどうかは知らないが、鳩首会議のまっさい中だったから、その中に立ち入るのはちょっとはばかれた。
 動物愛護の中にはおそらく「野生の鹿、熊、猪」は含まれないのだろうな、
 保護するのは金になるモノばかりなり、
 人間はだれでも身勝手。道楽の前に勝てる理屈無し、山遊びも同じ。
 唐沢林道入り口まで行って、車止めゲートの所から下方に付けられた道に入り、沢に掛けられた橋を渡ると、先程の愛護協会から続く道に合流する。
 あたり一面は椎茸栽培の種木に覆い尽くされ、ブルーシートの中を覗くと、厚みがあって大きくて旨そうな椎茸がたくさん育成中だ。椎茸林を抜けると道は尽きて沢に入る。凝灰岩の中に青い石が混じるこの辺りに多い地質の沢は、ざっくりと割れた石ッコロゴーロが続き、水量は少なく、反面流れに覆い被さる藪は多いから、沢の中を潜ったり跨いだり忙しい。しかし藪の密集に往生するという程の濃さではない。
 沢が狭まって「おっ次は滝か」と思われる場所に砂防堤が3個ほどあったが、滝らしいところも何もなく、何故か廃棄物の中に金庫が多いのが気になる砂防堤を横から越すと唐沢林道に出る。
 林道を渡った先に、この沢唯一の小ナメ小滝があり、その上の砂防堤脇までトラロープが設えてある。
 その砂防堤を過ぎ、右に小沢を分け (左だって小沢だが) もう一度、砂防堤を越えて暫くで水の流れはなくなる。
 沢も浅くなり、さざれ小石の集合に足を取られ、上の稜線が近いのにズルッズルッと足場を崩す登りに稜線は精神的には遠い。
 それでも、ちょっとばかりの岩場を上がり込むと枝打ち間伐済みの檜林にでる。
 林の中の手入れのされた仕事道は気分がよい。
 左から右に歩いてから、この道は山頂には行かない道と思われたので、先程の檜林を直登して土山峠からの道に出る。

 暖かったが、尾根の登山道に出ると北風が頬に冷たく当たって寒い。
 木々の間に「鍋嵐」がくすんだ錦秋に染まっている。物見峠に連なる尾根も手の届く距離にある。枯れ葉の道をもみ手をしながら歩く。辺室山頂もすぐそこだった。
 独り占めの辺室山の三角点と山頂は50m程離れている。薄日が射す山頂は精一杯の紅葉。なかなか渋い秋の山。
 山頂から三角点に戻り、そこから「南東尾根に入る」。
 広い尾根はゆったりと左曲がりに下っており、山頂の檜林を抜けると今は紅葉の真っ最中である。下草もなく枯れ葉の敷き詰められた尾根は何処が道なのだろうか。所々に道のような痕跡もあるが、歩くところを気にする必要もなく、辺りの木々の色合いと空を見上げて歩く。

辺室山南東尾根の紅葉
 この下りの風情に触れるだけでも辺室山に来たかいがある。ラクチンに、こんなにゆったりと景色を眺めながら歩ける場所は、山地図に径路線が引かれている場所は論外としても、丹沢では数が知れる。
 もう少し歩行距離が長いと言うこと無しだが、リハビリを兼ねている今日には最適な山歩きだ。
 「唐沢林道に降り立つ乗面が急で面倒でなければ」という懸念したことも1m程のコンクリート側壁だけの容易ななものだった。

 唐沢林道からは辺りの紅葉を眺めながら、この林道を歩くのも良いだろうが、今回は、林道に出たところから、その林道を突っ切って更に辺室沢に向かって下降する。
 辺室沢の水音が微かに聞こえてきたところあたりで昭和30年代まで使われていた辺室林道に降り立つ。
 今日の目的の径路である。






辺室林道(廃道)跡


 石垣で丁寧に補修され、かって小型トラックも走れた道路は、しかしもう廃道だ。尾根道と違って、山腹を回遊する山道は補修が成されないと、あっと云う間に瓦解してしまう。
 まして、この山域は岩質が脆く、小石が集積しているから、大雨が降ったら直ぐに土砂が流れて埋まってしまうに違いない。
 事実、そんなようにして積もった土砂の上に灌木も根が生えて50年も経つと、かっての馬力道だって、人工物なんて根底から崩して全くの自然物に戻してしまう。
 早速、尾根を回り込んだ辺りで行き先が不明になる。
 上に行ったり、下に行ったり戻ったりを繰り返してようよう見つけだす始末だから荒廃ぶりが知れようというもんだ。
 枯れ葉の積もり具合から見ても、この道を歩くのはごく限られた人と獣達だけだ。路肩の土くれは柔らかく、その上の小石は不安定だから道なれない人だったら足をとられて谷側に転げ落ちるかも知れん。しっかりした道だった当時だったらこの道は15分程度の所要だろう。今日は50分近くかかった。

加藤林業の屋敷(無断立ち入り禁止)


 それでも道は道である。最初はごく小面積だった薄くコンクリートで固めた比率が高まり、全面がそうなるともう林道の出口近い。
 柿木平〜坂尻〜曲指宿、古在家が見通せる高台にある公園と言ってもいいお家。かっての権勢が目に映る加藤家の広大で立派な墓所を横切り、今は人の住んでいる気配のない家屋敷を横目に見ると、目の下が坂尻、本日の終着である。
 ママチャリにはお買い物がふさわしい。道々、野菜を選り取り、おばちゃんにも選んでもらって前かご一杯にして帰る。


自宅6:00〜及川バス停25分ほどバス待ち後、ママチャリで行くことにする〜坂尻7:20頃自転車デポ〜柿木平〜唐沢林道入り口〜西ヶ谷戸ノ沢〜唐沢林道に一旦出る7:50〜辺室山8:35〜南東尾根〜唐沢林道8:50〜辺室林道〜加藤家9:40〜坂尻9:50〜自宅10:30 途中白菜(1玉)と柚(4個)何れも\100良品good柿を買い損なったが何は兎も角おみやげ 曇り、帰り時にはポチポチ雨 2002/11/23

頁トップへ  マシラのHP